*シューベルトの愛聴盤メモ [#h490220c]

歌曲以外のシューベルトの愛聴盤は[[シューベルト]] へ。

**歌曲 [#j8c03a74]

***「野ばら」D257作品3の3 [#va80c855]

-ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI
-エルンスト・ヘフリガー、イェルク・エーヴァルト・デーラー、1986年Claves

***「魔王」D328(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詩) [#w400cc7f]

-ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI

***&color(#FF0000){「楽に寄す」D547(親友フランツ・フォン・ショーバー詩)}; [#ya982440]

-エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI
-ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI

***4つの歌曲 作品59 (「あなたは僕を愛していない」D756b(カール・アウグスト・プラーテン詩)、「美も愛もここにいたことを!」D775、「君はわが憩い」D776、「笑いと涙」D777(以上3曲フリードリヒ・リュッケルト詩) [#s9566585]

***歌曲集『美しき水車小屋の娘』D759作品25 [#vdd3a41d]

-ゲルハルト・ヒュッシュ、ハンス・ウド・ミュラー、1935年EMI
-フリッツ・ヴンダーリヒ、フーベルト・ギーゼン、1965~66年DG
-イアン・ボストリッジ、内田光子、2003年EMI

***&color(#FF0000){「水の上で歌う」D774(フリードリヒ・レオポルト・ツー・シュトルベルク詩)}; [#x8a6c82e]

「水の上で歌う」を聴くといつでも、故郷の田んぼのあぜ道に自転車を止めて、いつまでも流れ続ける用水路を眺めていた緑と青の原風景が胸一杯に思い起こされる。。

-エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI
-&color(#FF0000){ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI};

***「夕映えに」D799(カール・ゴットリープ・ラッペ詩) [#ib1c1dbe]

-エルンスト・ヘフリガー、イェルク・エーヴァルト・デーラー、1986年Claves

***「春に」D882(エルンスト・シュルツェ詩) [#u7cc44c1]

-エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI

***「シルヴィアに」D891(シェイクスピア原詩、パウエンフェルト詩) [#c4bc01a2]

-エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI
-&color(#FF0000){ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI};

***&color(#FF0000){歌曲集『冬の旅』D911作品89}; [#e536f07b]

-ゲルハルト・ヒュッシュ、ハンス・ウド・ミュラー、1933年EMI
-ハンス・ホッター、ジェラルド・ムーア、1954年Seraphim
-&color(#FF0000){ヘルマン・プライ、カール・エンゲル、1961年EMI};
-ハンス・ホッター、ハンス・ドコウピル、1969年4月2日東京文化会館大ホール・ライヴ、SONY
-クリストフ・プレガルディエン、アンドレアス・シュタイアー、1996年TELDEC
-マティアス・ゲルネ、アルフレート・ブレンデル、2003年DECCA

***「川の上で」D943 Op.posth.119(ホルンとピアノによる美しい伴奏♪) [#m3700ec7]

-ゲニア・キューマイヤー、ヴォルフガング・トムベック、乾まどか、2003年NAXOS

***&color(#FF0000){「秋」D945}; [#gcb9d654]

-マティアス・ゲルネ、アルフレート・ブレンデル、2003年DECCA

***&color(#FF0000){歌曲集『白鳥の歌』D957&D965A}; [#s3dbbffa]

白鳥の歌の最後にはザイドル詩の「鳩の使い」を歌ってほしい。あと、ちゃんと本編扱いでハイネ詩の歌の後に拍手を挟まないで歌ってほしい。あと、レルシュタープ詩のどこかにD.945の「秋」という一曲を付け加えてほしい。この3詩人揃ってこそ白鳥の歌(注文多いw)。~

-(抜粋6曲)ゲルハルト・ヒュッシュ、ハンス・ウド・ミュラー、ジェラルド・ムーア、1937〜39年EMI
-&color(#FF0000){エルンスト・ヘフリガー、エリック・ヴェルバ、1965年DG};
-ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1972年DG
-クリスティアン・ゲルハーエル、ゲロルト・フーバー、1999年ARTENOVA
-&color(#FF0000){マティアス・ゲルネ、アルフレート・ブレンデル、2003年DECCA};

**歌曲作品集 [#ycf6ac5b]

-「魔王」D328、他10曲、ゲルハルト・ヒュッシュ、ジェラルド・ムーア、1934〜39年EMI
-「楽に寄す」D547、他12曲、エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI
***男声による歌唱 [#z169c53e]

-「魔王」D328、他、歌曲作品集(10曲)、ゲルハルト・ヒュッシュ、ジェラルド・ムーア、1934〜39年EMI
-&color(#FF0000){「憩いなき恋」D139、他、ザ・ベスト・オブ・シューベルト(22曲)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、1955~65年EMI};
-歌曲作品集(14曲)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、アルフレッド・ブレンデル、1982年PHILIPS。
-ハンマーフリューゲルの伴奏による歌曲集、エルンスト・ヘフリガー、イェルク・エーヴァルト・デーラー、1986年Claves
-ゲーテ歌曲集(25曲)、クリストフ・プレガルディエン、アンドレアス・シュタイアー、1994年DHM。
-歌曲作品集(18曲)、アンネ・ゾフィー・フォン・オッター、ペンクト・フォシュベリ、スウェーデン放送女声合唱団(D920)、1996年DG。
-シューベルト・エディション第1巻"Sehnsucht(憧れ)"、マティアス・ゲルネ、エリザベト・レオンスカヤ、2007年harmoniamundi
-シューベルト・エディション第2集"An mein Herz(わが心の中に)"、マティアス・ゲルネ、ヘルムート・ドイチュ、エリック・シュナイダー、2007~08年harmoniamundi

***女声による歌唱 [#obc785e3]

-「楽に寄す」D547、他歌曲作品集(12曲)、エリーザベト・シュヴァルツコップ、エトヴィン・フィッシャー、1952年EMI
-歌曲作品集(18曲)、アンネ・ゾフィー・フォン・オッター、ペンクト・フォシュベリ、スウェーデン放送女声合唱団(D920)、1996年DG。


**二重唱・三重唱曲集 [#uf89dcaf]

-エリー・アーメリング、ジャネット・ベイカー、ペーター・シュライアー、ホースト・ラウベンタール、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、ジェラルド・ムーア、RIAS室内合唱団

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS